2009年08月10日
新月のマッサージ☆
夏らしい日が続いていますね!皆さん、夏を楽しんでいますか?
8月20日(木)新月
10時半〜15時頃まで
アイリーコミュ
癒しの日です(^O^)
新月の日は、体の毒素が出やすい日なので、体も心も軽くしましょ!
☆メニュー☆
●フットケア(足裏から膝上までのオイルケア)
●ハンドケア(指先から二の腕までのオイルケア)
●ヘッドスパ(洗い流し不要!Roseローションでマッサージ)
(女性限定)
厳選した、体にやさしいオーガニックのオイル&ローションでマッサージをします。リンパの流れをよくするマッサージで、毒素を排出し、体がスッキリ軽くなりますよ♪
・20分(メニューより1つ)1500円
(ドリンク付)
・40分(メニューより2つ)3000円
(ドリンク+デザート付)
・60分(メニューすべて)4500円
(ドリンク+デザート+ハーブティお土産付)
9月の癒しの日は☆
19日(土)新月です♪
お問い合わせ&申込みは
09071657143
satomi.2003.blue-is-beautiful.@docomo.ne.jp
ご予約お待ちいたしております(^o^)/~~
8月20日(木)新月
10時半〜15時頃まで
アイリーコミュ
癒しの日です(^O^)
新月の日は、体の毒素が出やすい日なので、体も心も軽くしましょ!
☆メニュー☆
●フットケア(足裏から膝上までのオイルケア)
●ハンドケア(指先から二の腕までのオイルケア)
●ヘッドスパ(洗い流し不要!Roseローションでマッサージ)
(女性限定)
厳選した、体にやさしいオーガニックのオイル&ローションでマッサージをします。リンパの流れをよくするマッサージで、毒素を排出し、体がスッキリ軽くなりますよ♪
・20分(メニューより1つ)1500円
(ドリンク付)
・40分(メニューより2つ)3000円
(ドリンク+デザート付)
・60分(メニューすべて)4500円
(ドリンク+デザート+ハーブティお土産付)
9月の癒しの日は☆
19日(土)新月です♪
お問い合わせ&申込みは
09071657143
satomi.2003.blue-is-beautiful.@docomo.ne.jp
ご予約お待ちいたしております(^o^)/~~
2009年08月06日
明日はウクレレ体験ワークショップ♪

8月7日(金)11:00〜12:00
さて、女のコ塾も残りわずかになりました☆
明日はウクレレ体験ワークショップ。
今まで楽器をしたことがない方でも大丈夫!
幼稚園くらいからおじいちゃんおばあちゃんまで
広い世代で楽しめます。
癒しの音を自分の指で奏でてみませんか?
8月7日(金)11:00〜12:00
ウクレレ体験
500円
明日は、9時〜と2時〜もレッスンをやってます。
こちらの見学もできますので、興味のある方はぜひ遊びに来てください☆
2009年08月06日
明日はナースアウト♪ステキな思い出作りませんか?
パソコンも携帯もおかしくなっちゃって投稿がおおごつになってます(^_^;)
明日開催されるイベントのお知らせです!
授乳期間のママさん、思い出作りに参加されてみませんか!?
おうちギャラリーさんより転載☆
(リンクが貼れなくなってますー汗)
********************
ナースアウト(Nurse Out)とは?
Nurseは英語で「授乳する」、Outは「外で」という意味。
家から出てみんなで集まっておっぱいをあげようというイベントです♪
母乳育児中のお母さんが集まって同時におっぱいをあげることで、
自分の母乳で子どもを育てることの重要性を社会にアピールします☆
毎年8月1日〜7日は世界母乳育児週間
日時 2009年8月7日(金)10時〜10時半受付 12時解散
場所 熊本市九品寺交差点ダイエー近く(詳細はメールでお知らせします。)
会費 300円
定員 20名(申し込み締め切り2009年7月22日)
お問い合わせ先 nurseout_kumamoto@yahoo.co.jp(ナースアウトin熊本2009実行委員まで)
※毎年パイパイの日(8月8日)に開催しますが、
今年は土曜の為7日(金)に行います。
趣旨・目的
「ゴールド・スタンダード」を知ってもらう=「金のリボン運動」
母乳育児の「ゴールド・スタンダード」とは、6ヵ月間は母乳だけで育て、
その後は適切な補完食(離乳食)を食べさせながら
2年かそれ以上母乳育児を続けることです。
このことは、WHO(世界保健機関)が認めた育児の基本です。
そしてこのゴールド・スタンダードを広めることを「金のリボン運動」といいます。
世界母乳育児週間に賛同する
毎年世界母乳育児週間のテーマをナースアウトのサブテーマとし、
色々と考えるきっかけになれば・・・と思います。
今年の世界母乳育児週間のテーマは
「A Vital Emergency Response Are you ready?」です。
※日本語訳は決定次第お知らせします
みんなでおっぱいをあげることを楽しむ
産院を退院してから他の人がおっぱいをあげているところを
見たことがない!という人も中にはいるかもしれません。
授乳は特別なことではありません。
みんなで集まって楽しくおっぱいをあげましょう。
日本同時授乳記録更新に挑戦
昨年は32ヶ所で開催、合計954組が同時授乳に参加しました。
今年はそれを超えるような参加を目指します☆
参加資格:母乳育児を行っている母子(混合含む)
主催資格:下記ブログに詳しく書いてあります。
http://plaza.rakuten.co.jp/nurseoutinjapan/
どうしてミルクでは参加できないの?
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40183196&comm_id=4066232
このイベントに於いて大変重要な意味を持つ内容が含まれています。
参加されましたら一度しっかりと目を通してください。
参加していない方にもぜひ読んでほしい内容です。
http://plaza.rakuten.co.jp/nurseoutinjapan/diary/200903110000/
公式ブログに同じ内容を載せていますのでご覧下さい(外部リンク)
“1分間”について
11時を待って「せーの!」で飲ませるのではなく、赤ちゃんに合わせて自由に授乳して下さい♪また1分経った後も、飲み終わるまでゆっくり授乳して下さいね。要は、11時からの1分間は“今、全国で沢山の母子と授乳を通しての幸せな時間を共有してる”と言う感動を分かち合えたら・・・という事なのです。
ちなみに・・・
ナースアウト in Japan 2008の参加は
「全国32箇所、954組の母子」
今年は更に多くの皆様にこのイベントを知って貰えたら嬉しいです!!
ナースアウトの記念誌はコチラ
2008★http://www9.atpages.jp/nurseoutinjapan/
※このイベントはミルクを否定するものではありません※
※赤ちゃんの健康状態等様子を見ながら
母乳・粉ミルク・混合、母親が選択できる社会になる事を願っています※
※このイベントは全てのお母さん、全世界のお母さんを応援しています
明日開催されるイベントのお知らせです!
授乳期間のママさん、思い出作りに参加されてみませんか!?
おうちギャラリーさんより転載☆
(リンクが貼れなくなってますー汗)
********************
ナースアウト(Nurse Out)とは?
Nurseは英語で「授乳する」、Outは「外で」という意味。
家から出てみんなで集まっておっぱいをあげようというイベントです♪
母乳育児中のお母さんが集まって同時におっぱいをあげることで、
自分の母乳で子どもを育てることの重要性を社会にアピールします☆
毎年8月1日〜7日は世界母乳育児週間
日時 2009年8月7日(金)10時〜10時半受付 12時解散
場所 熊本市九品寺交差点ダイエー近く(詳細はメールでお知らせします。)
会費 300円
定員 20名(申し込み締め切り2009年7月22日)
お問い合わせ先 nurseout_kumamoto@yahoo.co.jp(ナースアウトin熊本2009実行委員まで)
※毎年パイパイの日(8月8日)に開催しますが、
今年は土曜の為7日(金)に行います。
趣旨・目的
「ゴールド・スタンダード」を知ってもらう=「金のリボン運動」
母乳育児の「ゴールド・スタンダード」とは、6ヵ月間は母乳だけで育て、
その後は適切な補完食(離乳食)を食べさせながら
2年かそれ以上母乳育児を続けることです。
このことは、WHO(世界保健機関)が認めた育児の基本です。
そしてこのゴールド・スタンダードを広めることを「金のリボン運動」といいます。
世界母乳育児週間に賛同する
毎年世界母乳育児週間のテーマをナースアウトのサブテーマとし、
色々と考えるきっかけになれば・・・と思います。
今年の世界母乳育児週間のテーマは
「A Vital Emergency Response Are you ready?」です。
※日本語訳は決定次第お知らせします
みんなでおっぱいをあげることを楽しむ
産院を退院してから他の人がおっぱいをあげているところを
見たことがない!という人も中にはいるかもしれません。
授乳は特別なことではありません。
みんなで集まって楽しくおっぱいをあげましょう。
日本同時授乳記録更新に挑戦
昨年は32ヶ所で開催、合計954組が同時授乳に参加しました。
今年はそれを超えるような参加を目指します☆
参加資格:母乳育児を行っている母子(混合含む)
主催資格:下記ブログに詳しく書いてあります。
http://plaza.rakuten.co.jp/nurseoutinjapan/
どうしてミルクでは参加できないの?
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40183196&comm_id=4066232
このイベントに於いて大変重要な意味を持つ内容が含まれています。
参加されましたら一度しっかりと目を通してください。
参加していない方にもぜひ読んでほしい内容です。
http://plaza.rakuten.co.jp/nurseoutinjapan/diary/200903110000/
公式ブログに同じ内容を載せていますのでご覧下さい(外部リンク)
“1分間”について
11時を待って「せーの!」で飲ませるのではなく、赤ちゃんに合わせて自由に授乳して下さい♪また1分経った後も、飲み終わるまでゆっくり授乳して下さいね。要は、11時からの1分間は“今、全国で沢山の母子と授乳を通しての幸せな時間を共有してる”と言う感動を分かち合えたら・・・という事なのです。
ちなみに・・・
ナースアウト in Japan 2008の参加は
「全国32箇所、954組の母子」
今年は更に多くの皆様にこのイベントを知って貰えたら嬉しいです!!
ナースアウトの記念誌はコチラ
2008★http://www9.atpages.jp/nurseoutinjapan/
※このイベントはミルクを否定するものではありません※
※赤ちゃんの健康状態等様子を見ながら
母乳・粉ミルク・混合、母親が選択できる社会になる事を願っています※
※このイベントは全てのお母さん、全世界のお母さんを応援しています
2009年08月03日
夏休み女のコ塾☆布なぷきんワークショップ♪
tomo.ちゃんからのお知らせです。
************
やっと夏らしい暑さになってきましたね☆
8月に入りましたが、調子はいかがですか?
うちはというと、
盆明けに部活で宿題チェックがあるので
「やばいー!!」と言ってる上の子と、
小学校の体育館が工事で使えなくて、
8月は部活も何にもなくて、グダグダな下の子と、
すでに献立のネタ切れをおこしてる私と(笑)
…そんな話ではありませんでした(^^)
布なぷきんワークショップ♪
今月は6日(木)10時〜12時
ハンカチタイプ材料費、ワンドリンク込み1000円です。
私のブログでは書き込みしましたが、
来月から参加費を変えます。
ワンドリンク込みの1000円。
プラス手作りキットを購入。
ゆるーい感じでチクチクします☆
お得になりますが、
女のコ塾はさらにお得になってます☆
大人も大歓迎ですので、是非参加してください♪
申し込み
携帯、090ー7383ー6596
メール、twinmoon42@gmail.com
小糸まで☆
************
やっと夏らしい暑さになってきましたね☆
8月に入りましたが、調子はいかがですか?
うちはというと、
盆明けに部活で宿題チェックがあるので
「やばいー!!」と言ってる上の子と、
小学校の体育館が工事で使えなくて、
8月は部活も何にもなくて、グダグダな下の子と、
すでに献立のネタ切れをおこしてる私と(笑)
…そんな話ではありませんでした(^^)
布なぷきんワークショップ♪
今月は6日(木)10時〜12時
ハンカチタイプ材料費、ワンドリンク込み1000円です。
私のブログでは書き込みしましたが、
来月から参加費を変えます。
ワンドリンク込みの1000円。
プラス手作りキットを購入。
ゆるーい感じでチクチクします☆
お得になりますが、
女のコ塾はさらにお得になってます☆
大人も大歓迎ですので、是非参加してください♪
申し込み
携帯、090ー7383ー6596
メール、twinmoon42@gmail.com
小糸まで☆
2009年08月03日
夏休み女のコ塾☆フェルトのおサイフ作り


8月1日(土)7日(金)は夏休み女のコ塾♪
特別プログラムでワークショップも格安料金になってます(^.^)
おとなも子どももいつまでもワクワク心を大切に
いろんなことにチャレンジの夏☆
お休み中の思い出つくりにいかがですか!?
**************
フェルトのおサイフ作りからのお知らせ♪
写真のようなかわいい小銭入れと名刺入れを作りませんか?
これを持っていれば、みんなの注目をあびること間違いなし!
フェルトと刺繍糸で作るのでとっても簡単ですよ。
8月5日(水)10:000 12:00
1000円 材料費込み・ドリンクつき
こどもと一緒にお母さんも何か作りませんか?
こんなコーヒーフィルター入れなんかどうでしょう?キッチンに立つのが楽しくなりますよ♪
大人1500円ドリンクつき
申込み 08060453030
********************
他の質問などは店主ヒロミまで
090−89171656
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
熊本市平成1丁目13−9
(熊本南署近く)
IRIE commu. (アイリーコミュ)
2009年08月03日
夏休み女のコ塾*新聞エコバッグ
8月1日(土)〜7日(金)は夏休み女のコ塾♪
特別プログラムでワークショップも格安料金になってます(^.^)
おとなも子どももいつまでもワクワク心を大切に
いろんなことにチャレンジの夏☆
お休み中の思い出つくりにいかがですか!?
**************
アイリーコミュの女のコ塾で新聞エコバッグを担当します
てるえです♪
今話題の新聞紙でつくるエコバッグは誰でも簡単に作ることができます
幼稚園年長さんくらいからだいじょうぶじゃないかな
(アースデイのときのワークショップでは年少さんくらいのキッズも参加してくれてました)
そして意外とオトナもはまります 笑
作り方の基本を覚えたら、他にもカレンダーやポスターで応用もできます
友達へのプレゼントのラッピングにも使えます
今回は英字新聞でちょっと小ぶりのバッグをつくります
女のコ塾ですが男の子の参加もOKです♪
ぜひ遊びにきてくださいね〜
8月4日13:00〜14:00
参加費800円 (ワンドリンク・材料費込)
こちらで必要なものは用意しますが、カレンダーやポスターなどを持参してもらってもOKです
お問合せ・お申し込みは
090-9600-5104
qt.bird@softbank.ne.jp
中山てるえまで
********************
他の質問などは店主ヒロミまで
090−89171656
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
熊本市平成1丁目13−9
(熊本南署近く)
IRIE commu. (アイリーコミュ)
特別プログラムでワークショップも格安料金になってます(^.^)
おとなも子どももいつまでもワクワク心を大切に
いろんなことにチャレンジの夏☆
お休み中の思い出つくりにいかがですか!?
**************
アイリーコミュの女のコ塾で新聞エコバッグを担当します
てるえです♪
今話題の新聞紙でつくるエコバッグは誰でも簡単に作ることができます
幼稚園年長さんくらいからだいじょうぶじゃないかな
(アースデイのときのワークショップでは年少さんくらいのキッズも参加してくれてました)
そして意外とオトナもはまります 笑
作り方の基本を覚えたら、他にもカレンダーやポスターで応用もできます
友達へのプレゼントのラッピングにも使えます
今回は英字新聞でちょっと小ぶりのバッグをつくります
女のコ塾ですが男の子の参加もOKです♪
ぜひ遊びにきてくださいね〜
8月4日13:00〜14:00
参加費800円 (ワンドリンク・材料費込)
こちらで必要なものは用意しますが、カレンダーやポスターなどを持参してもらってもOKです
お問合せ・お申し込みは
090-9600-5104
qt.bird@softbank.ne.jp
中山てるえまで
********************
他の質問などは店主ヒロミまで
090−89171656
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
熊本市平成1丁目13−9
(熊本南署近く)
IRIE commu. (アイリーコミュ)
2009年08月01日
夏休み女のコ塾*チクチクコースター作り
8月1日(土)~7日(金)は女のコ塾!
夏休み特別プログラムで
ワークショップも格安料金になってます(^.^)
おとなも子どももいつまでもワクワク心を大切に
いろんなことにチャレンジの夏☆
お休み中の思い出つくりにいかがですか!?
****************
8月2日(日) 10:00〜12:00
ちくちくコースター作り 1000円(材料費・ワンドリンク込み)
かわいいハートやお花を刺しゅうしたコースターを作ろう♪
カナ(小3)の作品です♪
申込・お問い合わせはお気軽にどうぞ!!
コースター作りの申し込み→090−94806381 (鶴田)
他の質問などは店主ヒロミまで
090−89171656
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
熊本市平成1丁目13−9
(熊本南署近く)
IRIE commu. (アイリーコミュ)
夏休み特別プログラムで
ワークショップも格安料金になってます(^.^)
おとなも子どももいつまでもワクワク心を大切に
いろんなことにチャレンジの夏☆
お休み中の思い出つくりにいかがですか!?
****************
8月2日(日) 10:00〜12:00
ちくちくコースター作り 1000円(材料費・ワンドリンク込み)
かわいいハートやお花を刺しゅうしたコースターを作ろう♪

カナ(小3)の作品です♪
申込・お問い合わせはお気軽にどうぞ!!
コースター作りの申し込み→090−94806381 (鶴田)
他の質問などは店主ヒロミまで
090−89171656
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
熊本市平成1丁目13−9
(熊本南署近く)
IRIE commu. (アイリーコミュ)