2010年07月21日
★今日の布ナプキン ワークショップ
布ナプキンを手作りし、広めているtomo.です こんにちは
>>>このブログが始めての方はこちらからどうぞ
今日は、参加者さんのリクエストで
追加予定を入れたワークショップをしました☆
告知であと3名、個人での申し込みでしたが、
みんな何らかで繋がっていて、
ヒロミちゃんも体調を見ながら来てくれ、
大人6人、ちびっこ2人、賑やかでした^^

みなさん、ちょっとは布ナプキンを使っていて、
「これから本格的に使ってみたい」
「姉妹に作って渡したい」
「人に薦められるようになりたい」
そんな希望をもって参加されました^^

参加者さん作 布ナプキン
使う前に、一度でいいので煮沸消毒を・・・と
必ずお話しているのですが、
私が実験した話も添えています。
①作ったものをそのままあてた場合
(NGですが、やるなら自己責任で)
②ハンカチのように洗ってから当てた場合
③煮沸消毒してからあてた場合
同じ生地なのに実は、吸収力が変わるんです^^
(どれが一番吸収力がいいと思いますか?あ。正解がすぐ上に^^;)
フツーに煮沸消毒じゃつまらないので(?)
ついでにできちゃう草木染めも紹介します。
経血より先に草木の染料が生地に入るので、
経血がより落ちやすくなるんです^^
今日の好リアクションNo.1はここでした^^
No.2は女の子塾 を意識した、この話 でした☆
『楽しかったです』
『次は他のタイプを縫ってみたいです』
『早速作って渡してみます』
そう言ってくださったのも嬉しかったです。
今日のご縁をありがとうございました^^
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
アイリーコミュ7月の予定はこちら
オススメ♪ 7月31(土)~8月1日(日)『女の子塾』はこちら

>>>このブログが始めての方はこちらからどうぞ
今日は、参加者さんのリクエストで
追加予定を入れたワークショップをしました☆
告知であと3名、個人での申し込みでしたが、
みんな何らかで繋がっていて、
ヒロミちゃんも体調を見ながら来てくれ、
大人6人、ちびっこ2人、賑やかでした^^

みなさん、ちょっとは布ナプキンを使っていて、
「これから本格的に使ってみたい」
「姉妹に作って渡したい」
「人に薦められるようになりたい」
そんな希望をもって参加されました^^

参加者さん作 布ナプキン
使う前に、一度でいいので煮沸消毒を・・・と
必ずお話しているのですが、
私が実験した話も添えています。
①作ったものをそのままあてた場合
(NGですが、やるなら自己責任で)
②ハンカチのように洗ってから当てた場合
③煮沸消毒してからあてた場合
同じ生地なのに実は、吸収力が変わるんです^^
(どれが一番吸収力がいいと思いますか?あ。正解がすぐ上に^^;)
フツーに煮沸消毒じゃつまらないので(?)
ついでにできちゃう草木染めも紹介します。
経血より先に草木の染料が生地に入るので、
経血がより落ちやすくなるんです^^
今日の好リアクションNo.1はここでした^^
No.2は女の子塾 を意識した、この話 でした☆
『楽しかったです』
『次は他のタイプを縫ってみたいです』
『早速作って渡してみます』
そう言ってくださったのも嬉しかったです。
今日のご縁をありがとうございました^^
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
アイリーコミュ7月の予定はこちら
オススメ♪ 7月31(土)~8月1日(日)『女の子塾』はこちら
2010年07月14日
7月9日の布ナプワークショップ
布ナプキンを手作りし、広めているtomo.ですこんにちは
アイリーコミュのブログにお越し下さりありがとうございます^^
>>>このブログが始めての方はこちらからどうぞ
布ナプキンを薦めておいて言うのもなんですが、
月経血コントロールで布ナプキン不要生活を
何気に夢見ているtomo.です( ´艸`)
*:.。.♪.。.:*・゜
9日は布ナプワークショップでした。
今日の参加者さんは、産後初めての生理がきた時、
使い捨てナプキンをあてて「気持ち悪い」と感じたのと、
生理痛が軽くなるって聞いたから
(授乳中で薬が飲めないし・・・)
何年も前から知っていた布ナプキンを
『使ってみなきゃ分からない』って思って
ワークショップに参加してくださったそうです^^
久しぶりの生理が
きっかけを作ってくれたんですね~
素敵です^^
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
参加者さんにはいつも、
分からないこと、疑問に思ってることを聞きますが、
やっぱりそれが多くの方にとって
一番のハードルなんだなーと思う言葉が出ました。
『洗うのが、ちょっと・・・』
布ナプキンは思ったより簡単に洗えること や、
経血を見るとショックを受ける私がどうしたか を
tomo.のブログに書いていますが、
みなさん想像されてるより、ずっとラクなんです
『使ってみなきゃ わからない』で実際使ってみて
一石二鳥も三鳥も四鳥も?(笑)感じてる方は
たーっくさんいらっしゃいます( ´艸`)
参加者さんのリクエストで急遽追加になった
21日(水)のワークショップに来てみませんか?
今回はちょっと賑やかになりそうですよ~^^
21日のワークショップ、詳しくはこちらをどうぞ↓
http://iriecommunet.otemo-yan.net/e335394.html

アイリーコミュ7月の予定はこちら↓
http://iriecommunet.otemo-yan.net/e332103.html
アイリーコミュでは月の予定をメインにオススメイベントなどの
情報をメルマガで配信中☆
メルマガ希望の方は『オーナーへメール』よりどうぞ^^

アイリーコミュのブログにお越し下さりありがとうございます^^
>>>このブログが始めての方はこちらからどうぞ

布ナプキンを薦めておいて言うのもなんですが、
月経血コントロールで布ナプキン不要生活を
何気に夢見ているtomo.です( ´艸`)
*:.。.♪.。.:*・゜
9日は布ナプワークショップでした。
今日の参加者さんは、産後初めての生理がきた時、
使い捨てナプキンをあてて「気持ち悪い」と感じたのと、
生理痛が軽くなるって聞いたから
(授乳中で薬が飲めないし・・・)
何年も前から知っていた布ナプキンを
『使ってみなきゃ分からない』って思って
ワークショップに参加してくださったそうです^^
久しぶりの生理が
きっかけを作ってくれたんですね~
素敵です^^
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
参加者さんにはいつも、
分からないこと、疑問に思ってることを聞きますが、
やっぱりそれが多くの方にとって
一番のハードルなんだなーと思う言葉が出ました。
『洗うのが、ちょっと・・・』
布ナプキンは思ったより簡単に洗えること や、
経血を見るとショックを受ける私がどうしたか を
tomo.のブログに書いていますが、
みなさん想像されてるより、ずっとラクなんです

『使ってみなきゃ わからない』で実際使ってみて
一石二鳥も三鳥も四鳥も?(笑)感じてる方は
たーっくさんいらっしゃいます( ´艸`)
参加者さんのリクエストで急遽追加になった
21日(水)のワークショップに来てみませんか?
今回はちょっと賑やかになりそうですよ~^^

21日のワークショップ、詳しくはこちらをどうぞ↓
http://iriecommunet.otemo-yan.net/e335394.html

アイリーコミュ7月の予定はこちら↓
http://iriecommunet.otemo-yan.net/e332103.html
アイリーコミュでは月の予定をメインにオススメイベントなどの
情報をメルマガで配信中☆
メルマガ希望の方は『オーナーへメール』よりどうぞ^^
2010年05月19日
★紐つきライナーの使い方
布なぷきんを製作しているtomo.です こんばんは
後日紹介すると書いた「シンプルナプキン」を書こうと思ったのですが、
使えるパターンが多いので、ちょっと後回しにして、
これから何度となく出てくる『紐つきライナー』を紹介させてください

(画像はワークショップで手縫いしたものです)
無漂白・無蛍光の綿100%ネル生地 2枚重ね
長さ約22㎝×幅 約18㎝(羽根部分含む)
プラスチックスナップ
紐部分は手作りのバイアステープに移行中です(綿100%)
前回の「布なぷきんmini」と 使い方は一緒 (←クリック)
ショーツの上にネル生地をのせて
羽根の部分(スナップ)でショーツに固定させて使います
羽根の部分が幅広なので「布なぷきんmini」に比べたら
前後にはズレにくく、生理中使うことで
横モレの心配が減ります。
そして、紐の部分にハンカチタイプのナプキンを挟むことで
量が多い日にも対応して使うことができます。

紐の部分が汚れそうでイヤだゎ・・・という方は
こういう使い方もアリですよ↓

1枚税込1050円(本体価格1000円)
アイリーコミュにて、定番品として置いてます
ハンカチタイプの「シンプルナプキン」に次いで
とても人気があり、オススメのタイプです
ここだけの話
数人から個人的にご希望をいただいて、
ネル生地とネル生地の間に「防水布」を挟んで縫ったり
一番吸収してほしい部分にガーゼ生地を追加したり
(表面をガーゼにすると、吸収力がUPするのです)
全長48㎝という、超ビッグさんも作ったりしてます^^
リクエストしていただき、ありがとうございます
とても感謝しています
準備が整いましたら、みなさまの手元にも届きますよう
心をこめて製作しますので、楽しみにしていてください
待てないという方は、連絡ください。喜んで製作します^^

後日紹介すると書いた「シンプルナプキン」を書こうと思ったのですが、
使えるパターンが多いので、ちょっと後回しにして、
これから何度となく出てくる『紐つきライナー』を紹介させてください

(画像はワークショップで手縫いしたものです)
無漂白・無蛍光の綿100%ネル生地 2枚重ね
長さ約22㎝×幅 約18㎝(羽根部分含む)
プラスチックスナップ
紐部分は手作りのバイアステープに移行中です(綿100%)
前回の「布なぷきんmini」と 使い方は一緒 (←クリック)
ショーツの上にネル生地をのせて
羽根の部分(スナップ)でショーツに固定させて使います
羽根の部分が幅広なので「布なぷきんmini」に比べたら
前後にはズレにくく、生理中使うことで
横モレの心配が減ります。
そして、紐の部分にハンカチタイプのナプキンを挟むことで
量が多い日にも対応して使うことができます。
紐の部分が汚れそうでイヤだゎ・・・という方は
こういう使い方もアリですよ↓
1枚税込1050円(本体価格1000円)
アイリーコミュにて、定番品として置いてます

ハンカチタイプの「シンプルナプキン」に次いで
とても人気があり、オススメのタイプです



数人から個人的にご希望をいただいて、
ネル生地とネル生地の間に「防水布」を挟んで縫ったり
一番吸収してほしい部分にガーゼ生地を追加したり
(表面をガーゼにすると、吸収力がUPするのです)
全長48㎝という、超ビッグさんも作ったりしてます^^
リクエストしていただき、ありがとうございます

とても感謝しています

準備が整いましたら、みなさまの手元にも届きますよう
心をこめて製作しますので、楽しみにしていてください


2010年04月26日
布なぷきんminiの使い方
こんにちは
布なぷきんを製作しています tomo.です
これから時々、私が作っている布なぷきんの紹介をしたり、
布なぷきんの小話なんかをしてみようと思います
***
アイリーコミュで刺し子のワークショップをしたり
かわゆーい布小物を製作される
YUKIさんのリクエストから生まれた
『布なぷきん ライナーmini』の紹介をします

無漂白・無蛍光の綿100%ネル生地 2枚重ね
長さ16.5㎝×幅 約7㎝
プラスチックスナップ
生理で使うには、まだ抵抗はあるけど
興味がある、使ってみたい。という方、
まずはおりもの用として使ってみませんか^^

ショーツの上にネル生地をのせて
ひも(スナップ)でショーツに固定させて使います
これだけでも、気持ちよさは変わってきます

シンプルナプキン(後日説明します)の落下防止として
シンプルナプキンの上に乗せ、
ひもで包みこむようにショーツに固定するのもアリです^^
このバージョンだと、生理や軽い尿モレにも使えますね
赤ちゃんのトイレトレーニングにも使えるかもしれませんね^^
1枚 税込367円(本体価格350円)
3枚セット 税込1050円(本体価格1000円)
ショーツに固定できるタイプの中では
お財布にやさしい価格となってますので
洗い替え用に、何枚でも揃えることができますね
ちなみに、紐になってるバイアステープも作っているので
母子や姉妹でお使いになられているところは
色で区別するといいですね・・・レッド系・ブルー系など
(色・柄は その時によって変わります)

布なぷきんコーナーに置いてありますので
是非手にとってみてください
***
布なぷ広め隊の仲間が作った本の初版が届いたので、
今日アイリーコミュに1冊置いてきました^^

よかったら ぴらぴら~と読んでみてください☆
そしてもしご希望の場合はご連絡ください
mail:twinmoon42★gmail.com
(★の部分を@に変えてください^^)
布なぷきんの本の記事はこちら↓
http://iriecommunet.otemo-yan.net/e297329.html

布なぷきんを製作しています tomo.です
これから時々、私が作っている布なぷきんの紹介をしたり、
布なぷきんの小話なんかをしてみようと思います

***
アイリーコミュで刺し子のワークショップをしたり
かわゆーい布小物を製作される
YUKIさんのリクエストから生まれた
『布なぷきん ライナーmini』の紹介をします

無漂白・無蛍光の綿100%ネル生地 2枚重ね
長さ16.5㎝×幅 約7㎝
プラスチックスナップ
生理で使うには、まだ抵抗はあるけど
興味がある、使ってみたい。という方、
まずはおりもの用として使ってみませんか^^
ショーツの上にネル生地をのせて
ひも(スナップ)でショーツに固定させて使います
これだけでも、気持ちよさは変わってきます
シンプルナプキン(後日説明します)の落下防止として
シンプルナプキンの上に乗せ、
ひもで包みこむようにショーツに固定するのもアリです^^
このバージョンだと、生理や軽い尿モレにも使えますね
赤ちゃんのトイレトレーニングにも使えるかもしれませんね^^
1枚 税込367円(本体価格350円)
3枚セット 税込1050円(本体価格1000円)
ショーツに固定できるタイプの中では
お財布にやさしい価格となってますので
洗い替え用に、何枚でも揃えることができますね
ちなみに、紐になってるバイアステープも作っているので
母子や姉妹でお使いになられているところは
色で区別するといいですね・・・レッド系・ブルー系など
(色・柄は その時によって変わります)
布なぷきんコーナーに置いてありますので
是非手にとってみてください

***
布なぷ広め隊の仲間が作った本の初版が届いたので、
今日アイリーコミュに1冊置いてきました^^

よかったら ぴらぴら~と読んでみてください☆
そしてもしご希望の場合はご連絡ください
mail:twinmoon42★gmail.com
(★の部分を@に変えてください^^)
布なぷきんの本の記事はこちら↓
http://iriecommunet.otemo-yan.net/e297329.html
2010年04月12日
布なぷきんの本ができました☆
こんにちは tomo.です
今日はアイリーコミュでワークショップや販売をしている
布なぷきんについて紹介させてください
一緒に布なぷきんの普及活動を始めたユピィちゃんが
布なぷきんの本を作りました☆

彼女が「本を作りたいとよねー」と言ってから
人間並みの妊娠期間だったと思うのですが(それ以上?!)
私も一緒に、想像妊娠をしておりまして(笑!!
ワークショップでは味わえない、
色んな経験、色んな気づきをしてました。
彼女と何度となく電話でシェアしたり
彼女のHELPに対応したり
全く負担に感じることがない程度のお手伝いでしたが
内容は・・・
私が想像妊娠していた頃のこととか、
今までの経験、感じたことがぎゅーっと濃くつまっていて
すごーくいいものになってました☆
自分の感想も実は載っているんですが、
ちょっと文章にまとまりがなくって恥ずかしいです。
でも、何年分もの想いを1ページにぎゅっと詰めてます。
よかったら 是非 よんでみてください^^
書店で見かけることはないと思いますので、
私(tomo.)に言ってもらえたら喜んでお渡しします
ちなみに初版発行は4月17日です。

今日はアイリーコミュでワークショップや販売をしている
布なぷきんについて紹介させてください

一緒に布なぷきんの普及活動を始めたユピィちゃんが
布なぷきんの本を作りました☆

彼女が「本を作りたいとよねー」と言ってから
人間並みの妊娠期間だったと思うのですが(それ以上?!)
私も一緒に、想像妊娠をしておりまして(笑!!
ワークショップでは味わえない、
色んな経験、色んな気づきをしてました。
彼女と何度となく電話でシェアしたり
彼女のHELPに対応したり
全く負担に感じることがない程度のお手伝いでしたが
内容は・・・
私が想像妊娠していた頃のこととか、
今までの経験、感じたことがぎゅーっと濃くつまっていて
すごーくいいものになってました☆
自分の感想も実は載っているんですが、
ちょっと文章にまとまりがなくって恥ずかしいです。
でも、何年分もの想いを1ページにぎゅっと詰めてます。
よかったら 是非 よんでみてください^^
書店で見かけることはないと思いますので、
私(tomo.)に言ってもらえたら喜んでお渡しします
ちなみに初版発行は4月17日です。
2010年01月20日
布なぷきんの本、入稿間近です^^
いつの頃だったか・・・そんなに昔ではないはず(笑
一緒に布なぷきん普及活動を始めた仲間、ユピィちゃんが
「布なぷの本を書こうかと思って」って言ったことがあり、
私も協力しようと、
当時ご縁のある方に声かけをして
布なぷの感想などを書いていただきました。
布なぷの本、どうやら妊娠期間が長かったようで
今朝PCを開いたら、臨月らしいと知りました(笑
時々、彼女とは連絡をとっているのですが、
当時、本人が描いていたものから
本が色んな成長をしているらしく・・・^^

お声かけなど、関わってくださった方に途中経過のお話もせず、
「どうなってるんだろう、そういえば」と
気にかけてくださってありがとうございます。
こんなに かわいく 成長しておりますので、
もうしばらく・・・桜の咲くころ・・・お待ちください。とのことです。




ちなみに明日はニットカフェですよー
オーラソーマのボトルも持っていきます
先月誕生したばかりのボトルにも是非逢いにきてください
一緒に布なぷきん普及活動を始めた仲間、ユピィちゃんが
「布なぷの本を書こうかと思って」って言ったことがあり、
私も協力しようと、
当時ご縁のある方に声かけをして
布なぷの感想などを書いていただきました。
布なぷの本、どうやら妊娠期間が長かったようで
今朝PCを開いたら、臨月らしいと知りました(笑
時々、彼女とは連絡をとっているのですが、
当時、本人が描いていたものから
本が色んな成長をしているらしく・・・^^

お声かけなど、関わってくださった方に途中経過のお話もせず、
「どうなってるんだろう、そういえば」と
気にかけてくださってありがとうございます。
こんなに かわいく 成長しておりますので、
もうしばらく・・・桜の咲くころ・・・お待ちください。とのことです。




ちなみに明日はニットカフェですよー

オーラソーマのボトルも持っていきます

先月誕生したばかりのボトルにも是非逢いにきてください

2009年08月03日
夏休み女のコ塾☆布なぷきんワークショップ♪
tomo.ちゃんからのお知らせです。
************
やっと夏らしい暑さになってきましたね☆
8月に入りましたが、調子はいかがですか?
うちはというと、
盆明けに部活で宿題チェックがあるので
「やばいー!!」と言ってる上の子と、
小学校の体育館が工事で使えなくて、
8月は部活も何にもなくて、グダグダな下の子と、
すでに献立のネタ切れをおこしてる私と(笑)
…そんな話ではありませんでした(^^)
布なぷきんワークショップ♪
今月は6日(木)10時〜12時
ハンカチタイプ材料費、ワンドリンク込み1000円です。
私のブログでは書き込みしましたが、
来月から参加費を変えます。
ワンドリンク込みの1000円。
プラス手作りキットを購入。
ゆるーい感じでチクチクします☆
お得になりますが、
女のコ塾はさらにお得になってます☆
大人も大歓迎ですので、是非参加してください♪
申し込み
携帯、090ー7383ー6596
メール、twinmoon42@gmail.com
小糸まで☆
************
やっと夏らしい暑さになってきましたね☆
8月に入りましたが、調子はいかがですか?
うちはというと、
盆明けに部活で宿題チェックがあるので
「やばいー!!」と言ってる上の子と、
小学校の体育館が工事で使えなくて、
8月は部活も何にもなくて、グダグダな下の子と、
すでに献立のネタ切れをおこしてる私と(笑)
…そんな話ではありませんでした(^^)
布なぷきんワークショップ♪
今月は6日(木)10時〜12時
ハンカチタイプ材料費、ワンドリンク込み1000円です。
私のブログでは書き込みしましたが、
来月から参加費を変えます。
ワンドリンク込みの1000円。
プラス手作りキットを購入。
ゆるーい感じでチクチクします☆
お得になりますが、
女のコ塾はさらにお得になってます☆
大人も大歓迎ですので、是非参加してください♪
申し込み
携帯、090ー7383ー6596
メール、twinmoon42@gmail.com
小糸まで☆
2009年07月04日
布なぷきんワークショップのお知らせ☆
tomo.ちゃんからのお知らせです。
以下転載☆
*****
しっかり雨が降ったりしてますが、
お変わりありませんか?
夏休みを目前にしてなのか、
私はありがたいことに、予定がびっちり入りました。
体調に気をつけながら、丁寧にすごしたいです。
ぁさて。今月の布なぷワークショップ
8日(水)10時半〜12時です。
今回からは話のテーマを決めて
やってみようと思ってますので、
予約時にでも、聞きたいことを言ってください(^.^)
参加費は
ハンカチタイプ1500円・ライナー2000円(ワンドリンク込み)
2回目以降の方は、他のタイプの希望ができます。
ただし、通常は準備しておりませんので、
必ず事前に申し出てください。
布なぷきんワークショップ予約フォーム
http://form1.fc2.com/form/?id=392428
メール
tomo.smallthread.128@docomo.ne.jp
tomo.ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/twinmoon/
以下転載☆
*****
しっかり雨が降ったりしてますが、
お変わりありませんか?
夏休みを目前にしてなのか、
私はありがたいことに、予定がびっちり入りました。
体調に気をつけながら、丁寧にすごしたいです。
ぁさて。今月の布なぷワークショップ
8日(水)10時半〜12時です。
今回からは話のテーマを決めて
やってみようと思ってますので、
予約時にでも、聞きたいことを言ってください(^.^)
参加費は
ハンカチタイプ1500円・ライナー2000円(ワンドリンク込み)
2回目以降の方は、他のタイプの希望ができます。
ただし、通常は準備しておりませんので、
必ず事前に申し出てください。
布なぷきんワークショップ予約フォーム
http://form1.fc2.com/form/?id=392428
メール
tomo.smallthread.128@docomo.ne.jp
tomo.ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/twinmoon/