2010年02月05日
♪フラワーエッセンス♪
フラワーエッセンス担当の、まるです◎◎
◎◎
新年を迎えて、とぉっくに1ヶ月過ぎましたが・・・
あけおめですっ
今年もどうぞよろしくお願いします(^^)
今年は、元旦を満月でお迎えし、
びっくりしちゃうくらいの積雪
で、子ども心に帰り、
年の初めから、ワクドキの1年を予感しているまるです♪
そんな私を、いつもサポートしてくれるのが
フラワーエッセンス
毎日の生活の中で揺れ動く感情を、やさしく整えてくれたり、
過ぎたことと思っていた、昔抱いた怒りや不安の感情を、
ゆっくり溶かしてくれたり
「今日は疲れたから、甘いものをたべよぉっと♪」
の感覚で、
「今日はイライラが続くから、フラワーエッセンスを使おうっと♪」
と、
日常に植物のサポートを取り入れてみませんか?
まずは、「フラワーエッセンスって何?」から始めましょ♪
どんなものでできて、どんな時に、どんな風に使うの?
そんなお話をしながら、
ティータイムには、ご自分でチョイスしたフラワーエッセンスをどうぞ
◎日にち◎ 2月9日(火) 10時半~2時まで受け付けます(^^)
◎参加費◎ 1400円 (ワンドリンク付★)
予約制です♪ お一人様でも、お友達とご一緒でも♪
1時間ほどで終了予定です。
ご予約はこちらまで
tktkmkak@softbank.ne.jp
090-2584-0323
まる◎こと、喜悦高子でした

新年を迎えて、とぉっくに1ヶ月過ぎましたが・・・
あけおめですっ

今年もどうぞよろしくお願いします(^^)
今年は、元旦を満月でお迎えし、
びっくりしちゃうくらいの積雪

年の初めから、ワクドキの1年を予感しているまるです♪
そんな私を、いつもサポートしてくれるのが


毎日の生活の中で揺れ動く感情を、やさしく整えてくれたり、
過ぎたことと思っていた、昔抱いた怒りや不安の感情を、
ゆっくり溶かしてくれたり

「今日は疲れたから、甘いものをたべよぉっと♪」
の感覚で、
「今日はイライラが続くから、フラワーエッセンスを使おうっと♪」
と、
日常に植物のサポートを取り入れてみませんか?
まずは、「フラワーエッセンスって何?」から始めましょ♪
どんなものでできて、どんな時に、どんな風に使うの?
そんなお話をしながら、
ティータイムには、ご自分でチョイスしたフラワーエッセンスをどうぞ

◎日にち◎ 2月9日(火) 10時半~2時まで受け付けます(^^)
◎参加費◎ 1400円 (ワンドリンク付★)
予約制です♪ お一人様でも、お友達とご一緒でも♪
1時間ほどで終了予定です。
ご予約はこちらまで

tktkmkak@softbank.ne.jp
090-2584-0323
まる◎こと、喜悦高子でした

2010年02月03日
今日のニットカフェ
こんにちは tomo.です
「今日のニットカフェ」と書きつつ、
編み物も、縫物もそっちのけで盛り上がった一日でした

てるゑちゃんがもってきてくれた ガイダンスボード
私は別の場所で見たことがあって、興味があったので
見つけたとたんに鼻息荒くなってたかもしれません

二人共通の話題をテーマに、質問をしてサイコロをふります。
出た目が質問に対する答えとなっているようで、
二人で解読しながら、質問内容を深めていきました
天使の名前が書いてあって、オーラソーマにも天使の名前のボトルがあるので、
同じ名前のところにボトルを置いたりしてみたりして
このワークも盛り上がった頃に
最近出逢いがあった、素敵な女性が遊びにきてくれて、
3人でこのボードの話題も含めて濃い話ができました
その他にも、偶然立ち寄ってくれたワークショップの先生とか
ちょっとお尋ねでドアを開けてくれた方とか
用事があってきてくれたスタッフとか
なんだか、立春という節目を境に
アイリーコミュも節目を迎えているようで
嬉しくなった一日でもありました
次回のニットカフェは24日です
遊びにきてくださいね

「今日のニットカフェ」と書きつつ、
編み物も、縫物もそっちのけで盛り上がった一日でした

てるゑちゃんがもってきてくれた ガイダンスボード

私は別の場所で見たことがあって、興味があったので
見つけたとたんに鼻息荒くなってたかもしれません

二人共通の話題をテーマに、質問をしてサイコロをふります。
出た目が質問に対する答えとなっているようで、
二人で解読しながら、質問内容を深めていきました

天使の名前が書いてあって、オーラソーマにも天使の名前のボトルがあるので、
同じ名前のところにボトルを置いたりしてみたりして

このワークも盛り上がった頃に
最近出逢いがあった、素敵な女性が遊びにきてくれて、
3人でこのボードの話題も含めて濃い話ができました

その他にも、偶然立ち寄ってくれたワークショップの先生とか
ちょっとお尋ねでドアを開けてくれた方とか
用事があってきてくれたスタッフとか
なんだか、立春という節目を境に
アイリーコミュも節目を迎えているようで
嬉しくなった一日でもありました

次回のニットカフェは24日です

遊びにきてくださいね

2010年02月02日
映画『未来の食卓』上映会のお知らせ

以前のブログで書いていましたが、私はひどい子宮内膜症でずっと苦しんでいました。
2年前、病院では「もう子宮をとるしかない」と言われて
マクロビオティックや手当て法を本腰入れて実践しました。
(そこまでこないとしない、悪い癖です・汗)
毎月ピクリとも動けない痛みと闘ってきていたのに、
ぐんぐん症状は改善され、今では普通に生活できるまでになりました。
食べ物が体を作っていることを実感させられた体験でした。
今、食に興味を持つ人が増えてきていますね☆
そんなあなたにおすすめの映画です♪
**********
食卓から始まった小さな奇跡が、
人々の幸せを紡いでいく南フランス・バルジャック村の1年間を描き
オーガニックブームを巻き起こした
ドキュメンタリー映画『未来の食卓』 の自主上映会が開催されます。
この上映会は、無農薬の野菜を作っている生産者の方達が中心となって、
子どもたちの未来のために、
食の安全についてみなさんに考えて欲しいという思いから企画されました。
*小学生以下のお子様連れで鑑賞される方は、お子様の料金が無料ということもあり、できるだけ1回目の上映をご覧いただくようにお願いしております。
なお、座席の定員は各200名となっていますので、チケットをお求めいただいた方が、確実にご覧いただけます。
並木坂のプライベートロッジさんでも受け付けていますので、お早めにお申し込み下さい。
日時:2010年 2月14日(日)
時間:1回目 開場9:30 上映開始10:00
2回目 開場12:30 上映開始13:00
場所:熊本市総合女性センター 多目的ホール(熊本市黒髪3丁目3-10 )
料金:各回1000円 (全自由席)学生:500円
(小学生以下無料)
連絡先:080-3431-6542 vegi-health@excite.co.jp (梶原)
チケット取り扱い店:二つ茶屋096-343-4409
カフェ 古々辺里(ココペリ)096-345-8915
詳しくは下記のサイトをご覧下さい
http://vegihealth.exblog.jp/
Posted by アイリーコミュ at
15:56
│Comments(0)
2010年02月01日
ひな祭りアレンジメント

お花を飾ってお祝いしてみませんか♪
桃の花は昔から「魔よけ」の力があると言われています。
春の訪れとともに幸せを呼び込みましょう♪
日時:2月28日(日)
13:00〜
費用:花手毬 2500円 花かご(キッズ)2000円
親子アレンジ(手毬+花かご)4000円
持ち物:はさみ、持ち帰り用袋
★時期的に、コサージュご希望の方もお受けいたします。
プリザーブドフラワーで作りたいと思います。
*写真はイメージです。
当日は桃の花、菜の花などを入れる予定です。
お子様アレンジは、花かごを予定しております。
***********
flower terrace Baby's Breath
北岡 ますみ
090-1705-0703
babysblessed@gmail.com
http://hanasoyokaze.otemo-yan.net/
Posted by アイリーコミュ at
20:48
│Comments(0)