2009年10月29日

アイリーコミュでは、ヘナもやってますよ♪

3連チャンで失礼します(^o^;)
さとみです!

癒しの日に、ヘナもやってますよ(^^)

ヘナは、ヒンディー語では、メヘンディ、日本では「ミソハギ」として知られています。インドを中心に、パキスタン、イラン等の西南アジアから北アフリカにかけて広く自生している低木で、幹は1.5〜3メートル位まで伸びます。葉を乾燥させ、粉末にしたものを「ヘナ」と言います。
インド伝承医学アーユルヴェーダでは、ヘナの葉は皮膚炎や出血、やけど、打撲傷などの治療として数千年前から使用されてきました。

化学染料は、人体に害のあるものなので、染料を塗付する時、なるべく頭皮につかないようにしますよね。逆にヘナは頭皮にすりこみます。頭皮にすりこまれたヘナは血液と神経を介して全身をめぐり薬効が体の必要な場所に届きます。

白髪は個人差はありますが、赤っぽい茶色に染まります。使い続けるうちに、色が落ち着いてきます。

黒髪には染まりません。光があたったときに、オレンジ色がかった明るい色に見えます。染まらなくても、ヘナのトリートメント効果で、髪にツヤが出てきます。

ヘナの効果といたしましては…

●肝臓・子宮のデトックス(毎月のパーマやヘアカラー、毎日のシャンプーに含まれる化学物質を流してくれる。)
●定期的なヘナトリートメントで生理不順を治す効果が期待できる。

インドでは、昔は牛の不妊症の治療に使われるほど、生体に及ぼす力のあるハーブと言われていたそうです。

●出産後(出産もデトックスと言われていますが)子宮のさらなるデトックス。ホルモンバランスを整え、産後のうつ、イライラを和らげる。
●出産・授乳による抜け毛の予防。
●おっぱいの張りを鎮め、スムーズな母乳生産を助ける。

その他にも、
ヘナの薬効による、期待できる効果として…
血液浄化、睡眠が深くなる、口内炎やニキビ、吹き出物、皮膚炎、皮膚病予防。
つらい頭痛にもいいそうです。頭皮の血液循環が良くなり、頭痛が軽くなります。
そして、月に一度程度ヘナを続けることで、髪にツヤやコシが出てきて、くせ毛や猫っ毛の方はだんだんと改善されていくそうです。

☆★☆★☆★☆

ヘナは、髪質・体温・室温などで染め上がりも個人個人で違います。化学染めではないので、「こんな色にしたい。」という色になかなかなりませんが、体の内側と外側の健康が期待されます!

『女性を健康にし、癒す』をテーマに活動しています(^-^)v

女性にとってもオススメのヘナ♪体験してみませんか?

詳しくは…
09071657143
satomi.2003.blue-is-beautiful.@docomo.ne.jp

まで、ご連絡下さい!


同じカテゴリー(*お知らせ)の記事画像
★【夏休み女の子塾】布ナプキンあるよ~♪
★【ミシン】布ナプキンワークショップのお知らせ♪
★【追加決定】布ナプキンワークショップのお知らせ
★オーラソーマお詫び
★布ナプキンワークショップのお知らせ
のんびり着付け♪浴衣編
同じカテゴリー(*お知らせ)の記事
 ★13日はmondaycafe~♪ (2010-09-12 16:52)
 22日はオーラソーマコンサルテーションします (2010-09-08 18:51)
 土日にオーラソーマコンサルテーションします^^ (2010-09-01 14:58)
 明日は Monday cafe します♪ (2010-08-01 20:14)
 ★【夏休み女の子塾】布ナプキンあるよ~♪ (2010-07-30 16:58)
 ★【ミシン】布ナプキンワークショップのお知らせ♪ (2010-07-28 10:45)

Posted by アイリーコミュ at 18:53│Comments(0)*お知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。